top of page
m002-053.jpg

ラジオ体操と深呼吸

ラジオ体操を思い出して

  しょっぱなに何がありました?「背筋を伸ばす運動」です。最後に何がありました?「背筋を伸ばして深呼吸」です。ここの2カ所がこの体操のポイントです。ここで大きく息を吸って大きく吐く。つまり深呼吸が行われるわけです。しかしほとんどの人がここに意識はおいていなかったでしょう。もしかしたらこの2カ所はいい加減にやっていたかもしれません。でもここには大きな意味があるのです。

  

体操と深呼吸

  子供から老人まで行うラジオ体操。最後の深呼吸を必要と感じないなら体操を十分に行ったとは言えません。疲れた筋肉に酸素を補給します。最初の深呼吸もこれから動かす筋肉にいっぱい酸素をあげるのに必要です。また眠っていた筋肉をおこしてあげる意味もあります。このように体操には必ず深呼吸が必要なのです。先に指摘した2カ所は、意味もなく入っているのではありません。

ラジオ体操 ー松下哲哉ー: 当社について
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

千葉県白井市池の上1丁目8番1号
    千葉県立白井高等学校

©2019 by 「息止め博士」松下哲哉公式HP. Proudly created with Wix.com

bottom of page